スーの道具箱/
イベント/MTM06
の編集
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Top
>
イベント
> MTM06
*Make: Tokyo Meeting 06 [#jcf0e67f] Make: Tokyo Meeting 06に出展します。 *開催概要 [#yb2fce63] -日時: 2010年11月20日(土)、21日(日) -会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1) -参加費: 無料 -主催: 株式会社オライリー・ジャパン -共催: 東京工業大学、多摩美術大学 情報デザイン学科 -詳細: http://www.oreilly.co.jp/mtm/06/ *出展概要 [#jce99731] -出展者名 --スーの道具箱 -出展タイトル --FLISプロジェクト -出展、プレゼンテーションの紹介文 --おもにフルカラーLEDを使用した分散型イルミネーションの展示を行います。 Arduino化したコントローラの採用で、簡単にプログラミングすることができます。 *出展物 [#r6982bf1] **2線式フルカラーLEDコントローラ [#cb5b2606] #ref(uno.jpg,right,around,width=240) #ref(uno2.jpg,right,around,width=320) 電源線と通信線を共用することで省配線化が実現。~ Arduinoとの接続動画~ http://twitvideo.jp/03fyx 少しだけですが、キットと完成品の物販を予定しています。~ &ref(FLIS-UNO.zip); 購入者向け回路図とArduino用ライブラリ~ 通信仕様は随時まとめていきます。~ -バス仕様 - [[FLIS/BUS]]~ -コマンド仕様 - [[FLIS/COMMAND]]~ -FLIS-UNO - [[FLIS/UNO]]~ ※基板のランナーっぽい部分のシルクが逆になっていますので、切り離さずに使ったり切り離す前にテストしたい方は注意してください。保護用のダイオードが入っているので、壊れることはありません。~ ※フルカラーLED以外の在庫はあるので、部品をなくしたり壊したりした方はある相談ください。 #img(,clear) **Arduino互換フルカラーマトリクスLEDボード [#nbc5962c] #ref(matrix.jpg,right,around,width=320) 共立エレショップで売っている8x8マルチカラードットマトリクスを使用した、Arduino互換マイコンボードの製作。~ http://eleshop.jp/shop/g/gA1T131/ #img(,clear) **Arduino WaveTableサウンドライブラリ [#d20f2ddd] AVR内蔵高速PWMを使用するサウンドライブラリ。~ 3音+1PCM。 スペースの都合で、展示しませんでした。ごめんなさい。~ **まとめ [#cd6060b3] 勝手に自分の載っているWebページの紹介。~ -[[Sim:http://blog.goo.ne.jp/sim00/]]さん http://blog.goo.ne.jp/sim00/e/60596d2463a2c765bf7b5a391a2f002b --2回も足を止めて頂きありがとうございます。 -[[たまご:http://tamagomemo.blogspot.com/]]さん http://tamagomemo.blogspot.com/2010/11/make-tokyo-meeting-06.html --FLIS-UNOのキットを買って頂きました。1005部品を使っているので、とてもマゾいです。 -[[elementor:http://ameblo.jp/elementor/]]さん http://ameblo.jp/elementor/entry-10716394570.html --同じくFLIS-UNOのキットを買って頂きました。EFM32からコントロールされています。 -Masaru Kamikuraさん http://www.youtube.com/watch?v=3K_H-qT_Pz4&feature=fvst --Youtubeで3本立てで動画をアップされています。 -[[sakag1975:http://blog.goo.ne.jp/sakag1975/]]さん --http://www.flickr.com/photos/sakag1975/sets/72157625333610623/ ---- #pcomment(reply,,50) &counter(none);
タイムスタンプを変更しない
*Make: Tokyo Meeting 06 [#jcf0e67f] Make: Tokyo Meeting 06に出展します。 *開催概要 [#yb2fce63] -日時: 2010年11月20日(土)、21日(日) -会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1) -参加費: 無料 -主催: 株式会社オライリー・ジャパン -共催: 東京工業大学、多摩美術大学 情報デザイン学科 -詳細: http://www.oreilly.co.jp/mtm/06/ *出展概要 [#jce99731] -出展者名 --スーの道具箱 -出展タイトル --FLISプロジェクト -出展、プレゼンテーションの紹介文 --おもにフルカラーLEDを使用した分散型イルミネーションの展示を行います。 Arduino化したコントローラの採用で、簡単にプログラミングすることができます。 *出展物 [#r6982bf1] **2線式フルカラーLEDコントローラ [#cb5b2606] #ref(uno.jpg,right,around,width=240) #ref(uno2.jpg,right,around,width=320) 電源線と通信線を共用することで省配線化が実現。~ Arduinoとの接続動画~ http://twitvideo.jp/03fyx 少しだけですが、キットと完成品の物販を予定しています。~ &ref(FLIS-UNO.zip); 購入者向け回路図とArduino用ライブラリ~ 通信仕様は随時まとめていきます。~ -バス仕様 - [[FLIS/BUS]]~ -コマンド仕様 - [[FLIS/COMMAND]]~ -FLIS-UNO - [[FLIS/UNO]]~ ※基板のランナーっぽい部分のシルクが逆になっていますので、切り離さずに使ったり切り離す前にテストしたい方は注意してください。保護用のダイオードが入っているので、壊れることはありません。~ ※フルカラーLED以外の在庫はあるので、部品をなくしたり壊したりした方はある相談ください。 #img(,clear) **Arduino互換フルカラーマトリクスLEDボード [#nbc5962c] #ref(matrix.jpg,right,around,width=320) 共立エレショップで売っている8x8マルチカラードットマトリクスを使用した、Arduino互換マイコンボードの製作。~ http://eleshop.jp/shop/g/gA1T131/ #img(,clear) **Arduino WaveTableサウンドライブラリ [#d20f2ddd] AVR内蔵高速PWMを使用するサウンドライブラリ。~ 3音+1PCM。 スペースの都合で、展示しませんでした。ごめんなさい。~ **まとめ [#cd6060b3] 勝手に自分の載っているWebページの紹介。~ -[[Sim:http://blog.goo.ne.jp/sim00/]]さん http://blog.goo.ne.jp/sim00/e/60596d2463a2c765bf7b5a391a2f002b --2回も足を止めて頂きありがとうございます。 -[[たまご:http://tamagomemo.blogspot.com/]]さん http://tamagomemo.blogspot.com/2010/11/make-tokyo-meeting-06.html --FLIS-UNOのキットを買って頂きました。1005部品を使っているので、とてもマゾいです。 -[[elementor:http://ameblo.jp/elementor/]]さん http://ameblo.jp/elementor/entry-10716394570.html --同じくFLIS-UNOのキットを買って頂きました。EFM32からコントロールされています。 -Masaru Kamikuraさん http://www.youtube.com/watch?v=3K_H-qT_Pz4&feature=fvst --Youtubeで3本立てで動画をアップされています。 -[[sakag1975:http://blog.goo.ne.jp/sakag1975/]]さん --http://www.flickr.com/photos/sakag1975/sets/72157625333610623/ ---- #pcomment(reply,,50) &counter(none);
テキスト整形のルールを表示する