01
July, 2003*

出張前日

なんだかバタバタしています。
まだ、準備もできてません。こんな状態で日記を更新してどうする :(

New Device ATtiny13
最近はtinyにRAMを積むのが流行ですか?
安ければ買うけど、高いならtiny15Lの方が良いかな。avr-gccを使いたいなら別だけどね。

そういえば、携帯変えてもう1ヶ月...光陰矢のごとし。

02
July, 2003*

出張初日

忘れ物があったので、会社経由で空港まで。だめじゃん。

今回もちょっとお気に入りの旅館へ。今度はどんなネタを提供してくれるのだろう。

03
July, 2003*

有楽町で会いましょう♪(古っ)

友達と有楽町に集まって呑みへ。
集合時間まで、ビックカメラで時間をつぶしてました。

そういえば、高校の友人なのに一度も同じクラスになったことなかったような...

04
July, 2003*

ホテルでお仕事

休みの予定が、急遽仕様書書き。

05
July, 2003*

秋葉原のはずが...

昼から秋葉原へ。
温度センサ用のケースを物色。

鈴商のレイアウトが変わってちょっとびっくり。
店主によると、まだ変更中らしい。休めないので少しずつやっているそうだ。

会社から電話がかかって、急遽現場へ...
そういえば、にも同じことが...

06
July, 2003*

テスト

朝からシミュレーションテスト。日が変わるまで... X(

07
July, 2003*

図面引き

土曜日に買ったケースに合わせて温度センサの図面引き。
思いのほか良い感じかも。

08
July, 2003*

お休み

今日は調整予備日。
お休みのはずなのに、なぜメール対応してるのだろう :(

温度センサの回路図はできたので、そろそろソフトを作り始めよう。

09
July, 2003*

ESEC1回目

今日は調整予備日。
朝から、ESECに行ってきました。

現場から電話がかかって、急遽現場へ...
こんなのばっかり :(

10
July, 2003*

苦戦

普通に仕事が終わったので、夜は温度計ファーム作成。

可変長バイトデータを扱うときに、RAMなしマイコンでは工夫がいります。
Zレジスタを使ってレジスタをRAMのように使っても良いけど、そこまでするほどでもないかな。

TOMO氏がESECを観に東京にきているらしい。宿にサイタマヤをチョイスするところがとても彼らしいです。

11
July, 2003*

ESEC2回目

2003-07-11s.jpg

今日は調整予備日。
朝から、ESEC(最終日)に行ってきました。
写真は戦利品の一部。

昼食でTOMO氏と合流。
TOMO氏は某メーカのボードの不具合について説明員を問い詰めていたらしいです...凄いなぁ。

今度は現場呼び出しありませんでした。良かった(笑)

12
July, 2003*

空き

...

13
July, 2003*

本稼動

朝からシステム切り替えとテスト。
9日の再現テストも終わり無事完了...のはずが明日へ持ち越し X(

夜呑んでいたらいつの間にか寝てました...だめじゃん。

14
July, 2003*

本稼動1日目

段取りが悪すぎて、テストが捗りません。

15
July, 2003*

本稼動2日目

段取りが悪すぎて、テストが捗りません。

相手のせいにするのは簡単だけど、まずは自分を反省。

16
July, 2003*

本稼動3日目

テスト完了。

やっと帰れるかも〜

17
July, 2003*

出張終わり

今日は移動だけです。
夜勤明けなので昼ごろ起きて行動開始。

今週はいろいろあったので、のんびり帰ろう。

18
July, 2003*

大雨

会社帰り、駅までの道が河になっていてビックリ。
そのまま進むと膝まで水没...靴の中が気持ち悪い。

19
July, 2003*

博多駅水没

激しく水没...5年ぶりかな。
満潮時でなかったのが不幸中の幸いです。

実家のパソコンが起動しないらしい。
今度帰るときは何かと準備がいりそう。別のパソコンと交換した方が早いかな。

20
July, 2003*

散歩

0時過ぎに友人が遊びにきたので、夜のお散歩。
2時間ばっかり歩いて解散。

21
July, 2003*

お祭り

友人と近所をぶらぶら。
地元イベントを覗いてみると、スペシャルゲストが江頭2:50...なんだかなぁ
不覚にもすこし面白かったけど...でも近くには行きたくないなぁ...

22
July, 2003*

長電話

気付いたら1時間以上話してました。メーカが違うとお得ではないかも。

23
July, 2003*

長電話2

気付いたら1時間以上話してました。ポイントがつくのでお得かも。
ああ、DoCoMo戦略にはまってるなぁ。

24
July, 2003*

自堕落

ただ、ぼ〜っと過ごす。だめじゃん。

25
July, 2003*

Nimda強襲?

いまだに感染PCの多い、CodeRed と Nimda。

ログを見ると今日は珍しくNimdaが多かったり...多いといっても11回/日ぐらい。
最近は平均3回/日ぐらいです。(CodeRedは平均20回/日 :(

26
July, 2003*

SSL

最近なにかと外にいることが多いので、自宅にいる時は自宅サーバのサーバ系の機能を強化を検討したり。

まずはhttps化。

自宅サーバはWindows2000Serverなので、独自認証サーバを立てれば簡単?にhttps化できたはず...
早速作業開始...IIS以外にもWeb対応ソフトや機器があるので、それだけhttps化しても意味がなかった。ガックリ。

自宅サーバでリバースプロクシとして使っているDeleGateは外部フィルタを使用してSSLプロクシとしても使用できるようだ。凄い。
DeleGate側でhttps化すれば皆が幸せになりそう。
早速作業開始...OpenSSLのバイナリをダウンロードして証明書と鍵の作成...コピーして完了。お手軽。
独自CAなので初回に警告が出るけど、あとは快適。
ちなみにこの日記をSSL化するとこんな感じ。意味なし。

調子に乗って、POP3とSMTPもSSL化。
証明書と鍵は同じのを使えるので、設定書いて完了。さらにお手軽。
よくよく考えると、SMTP/SSL構成ではPOP before SMTPは使えない。さて。

WebMailが安心して使えそうなので、ArGoSoft Mail ServerのWebインタフェースを有効にしてテンプレートを少しだけ日本語化。
https側にだけマウントして完了。良いかも〜

27
July, 2003*

バタバタ

ちょっと用事があって六本松へ。
高校生の時に入り浸っていたゲームセンタがまだそのままあって感動...そういえばもう10年以上昔。

久しぶりにBA8000Proの設定をいじってみる。
このルータの良い所は、スタティックIPマスカレードやフィルタを変更しても再起動が必要ないこと...結構再起動が必要なルータって多くありませんか?
悪い所は、初期設定のセキュリティが甘いことと、初心者にやさしくないこと...

最近のspamはプライオリティをあげるのが流行なのか。
3通に1通ぐらいは、X-Priority: 1 か X-MSMail-Priority: High になっています。
必要なメールで X-Priority を設定しているのを見たことがないので、フィルタ条件に入れれば、1/3はリジェクトできるかなとか思ったり。

出張中に地下松で買っておいたシリアル通信カード(SD-PCI9845-6S)のセットアップ。
一気に6ポート増えたので、楽しみが増えます。とりあえず昔作った温度センサを接続。

28
July, 2003*

記憶の限り

日記を一気に更新。最近まとめ書きが多いです。

日記の画像のクリック率が低いので、枠をつけてみました。
でも、最近画像アップしてないような...

29
July, 2003*

NULL.IDA?CCCCCCCC...

新たなワーム?
どうでも良いけど、長すぎ。

夜、呑みすぎでダウン。

30
July, 2003*

Pythonインストール

蛇使いになるべく、久々にPythonをインストール。

ActiveStateから最新版のPythonをインストール。
次にPython Win32 Extensionsをインストールするが、エラーでうまくいかない。
何度やってもうまくいかない。
Python Win32 Extensionsが入っていないと美味しくないので、何度もチャレンジ。

結局、こっちのPythonを入れておくと無事インストールできました。

31
July, 2003*

再び、CVSのWebインターフェース

欲をださずに、CVSweb NTで構築。
前回と違うところは、IISではなくAN-HTTPDを使うところ。

この前の失敗が嘘のよう構築成功。
まだRCS関係のツールが入っていないので、Diffはおあずけ。

/cvs にマウントしたので、ここ からみれます。
とりあえず自分用なので、面白いものは入ってません(ぉぃ
(何故か、このWebページのリポジトリが入っていたり...)

これで自分のパソコン以外からもチェックアウトできて便利かも。