01
November, 2003*

休日出勤

実家から直接会社へ。

朝ニュースを見ていると、キャナルシティポケモンセンターができたらしい。
これは、ポケモーションを買えという分解の神様の御告げなのか。

02
November, 2003*

結婚式

同僚の結婚式に参加するために、グランドハイアット博多へ。キャナルシティと同じところにあります。
少し早く着いたので、ポケモンセンターの前を通ると...なんと4時間待ちでした。お母様達も大変ですね :)

結婚式で新郎のネリチャギを見たのは初めてです。さすが元テコンドー部 :)
私は、2次会までで力尽きるあたり少し歳を感じました。

帰りヨドバシでポケモーションを買ったので、今週にでも分解します。お楽しみに。

03
November, 2003*

ポケモーション

2003-11-03s.jpg

ひたすら振りまくる。ああ、ピカチュウ可愛いなぁ。
いい大人が部屋の電気を消して何をやっているのだろう...

振ってわかったこと。

  1. 赤,緑,燈,黄の4色に光る。LEDは赤と緑なので、どちらか1灯は諧調制御されている。
  2. 手の振りとの同期は万歩計と同じセンサを使用してそう。カチカチ音がする。
  3. 手の往復周期を取得して制御してそう。ぱっと見、半往復を32分割して点灯させてるっぽい。

もう少し満喫してから分解しますよう。

友人に学業成就のお守りを買ってくるように頼まれる。
来週の日曜に大宰府天満宮へ行く予定。
他にも必要な人は、週末までにメールください。

04
November, 2003*

出張中1

出張中。
実家から通ってます。

...しまったノートパソコン忘れた〜。ああん、基板設計できないじゃん。

05
November, 2003*

出張中2

出張中。

ノートパソコンを忘れたとはいえ、自堕落中。
いろいろあって、へこむ。

溜めすぎた写真を一気に更新。

06
November, 2003*

考え中

某研究会の発表のネタを考え中。
しばらく本職がばたばたしそうなので、基板を外注するのはあきらめた。

ボルツマンマシンを構成するために、最低10個は同じ物を作りたかったのに...
手配線なら5個で力尽きそう。
5個なら、在庫で何とかなるかなぁ。

07
November, 2003*

Mozilla Thunderbird Themes

Mozilla ThunderbirdのテーマをNitpick mod by Thomas Bergに変えた。
良い感じ。このぐらいメリハリがあるほうが好みかなぁ。

08
November, 2003*

続ポケモーション

ポケモーションを分解した。
シリパラ変換をしているとは思っていたが、74LV574が使われていたのは嬉しい誤算だ。
昔作ったバーサライタは74LS573だったなぁ。

主要な部品は、(専用)マイコン×1,スイングセンサ×1,74LV574×4...えっ4個ですか?
4個では8×4=32で32bitなのに、LEDは赤32個,緑32個...同時には点かないの?
明日の晩にでもデジストにつないで確認しよう。
3日の写真を見る限り、同時に点いているようにも見える。

# 某研究会の内容も考えずに、何やってるんだだろう。

# っていうか、これを発表とかダメかなぁ...とか思ってみたり

09
November, 2003*

大宰府

2003-11-09s.jpg

頼まれていたお守りを買うために大宰府へ。
修学旅行生と七五三で人で溢れてました。
それにしても、「祝、七五三」って...厄払いだよね。
(カメラを忘れたので、D505iで撮影 :)

帰りにカホでカプトンテープを買って帰宅。

10
November, 2003*

第一種電気工事士

10月5日に受けた第一種電気工事士の筆記試験の結果がWebで公開されている。
不本意ながら第一関門突破。
自信があった問題が5問も間違っていた。間違っていると思って間違っているより数十倍たちが悪い。
明日、実技の参考書でも買いに行こう。

11
November, 2003*

ポッキーの日

ポッキーの日って昔呼ばされていたような。
いつの話だろう。

12
November, 2003*

Wiki風

日記の文法をWiki風にしてみました。
過去の日記もぼちぼち変換します)

私の独自解釈で実装しているので、実際のWikiと同じように表示されるか謎。

強調したりイタリックにしたり取り消ししたり

  • 箇条書きしたり 注釈*1とか :定義リスト:とかも使えます:

    引用したり サイズもも変えられます

VB系コードに自動で色をつけたり(独自拡張)

 If A = "" Then  ' コメント

perlコードに色をつけたり(独自拡張)

 print "\n";   # 上手く行くかな?

これで少し日記を書くのが楽になります。
他のページもこの書式で書こうかなとか思っています。

13
November, 2003*

Wiki風2 *

Webページ全体を、Wiki風に移行中です。
日記の複数日を1ページにまとめる処理に加えれば運用はできるかな。

というわけで、以降この日記はこちら;)

素直に、PukiWikiを使えという突っ込みはしないように :)
今は暫定的にPukiWikiのスタイルシートを使用中(笑)

14
November, 2003*

attachに対応

attachに対応させてみる。

ASPで実現するにはバイナリファイルを読み込み書きする必要がある。
ADOのStreamを使うと、思ったより簡単に実現できた。

Set objStream = Server.CreateObject("ADODB.Stream")
objStream.Open
objStream.Type = 1
objStream.LoadFromFile strFilePath
Response.BinaryWrite objStream.Read
objStream.Close
Set objStream = Nothing

これなら、attachしたファイルすべてASPを通しても良いかな。

15
November, 2003*

いつものように休日出勤

ASPで作ったページはLast-Modifiedはどうなっているのだろう。

更新チェッカはLast-Modifiedかメタタグをチェックしているんだよね...使ったことないのでよくわからないけど。
Last-Modifiedを返すようにすれば、HEADメソッドで更新チェックできるので幸せになれる人がいるかもしれない。

テスト的に、

 Response.AddHeader "Last-Modified", FormatDateRFC1123(objFile.DateLastModified)

こんな感じで、Last-Modifiedを返してみよう。
上手く行くかな?

HEADメソッドの時は、HTMLに変換せずにLast-Modifiedだけ返すようにすれば、サーバ側も幸せかなぁとか思ってみたり。

気が付いたら、ただいま4時半。
晩御飯も食べずに私って馬鹿だなぁとか思ったり。

16
November, 2003*

近況

1週間ばかりネットから遮断した生活をおくってみました。(仕事は別)

外部から入ってくる情報を遮断した状態で、このWebシステムを組み立て中です。
しかも完全にフルスクラッチから書いてみました。

Wikiスタイルも、PukiWikiのReadmeのみを参考に実装してるので、本当に正しく実装されているか謎です。
とりあえず、Wikiスタイルで記述しておけば、あとから何とでもなるでしょう...なるのか。

変換時間が思いのほか遅いのは、実装がいまいちだからかな。

Webシステム

編集機能をどうするか。
ファイル名にBASE64とかUTF-7とかでEncodeすれば皆が幸せになれるかなとか思ったけど、ファイル名=ページ名の方がメンテナンスする方は簡単そうだ。
ページのディレクトリ構造を認めて実装してしまったので、ページ名に/を含むとディレクトリ判断する。
ファイル名に使用できない文字は、ページ名には使えない。

自分しか使わないので、問題が見つかってから考えよう。

波乗り中

ChaNさんがMLFのtiny26とAVR Butterflyを入手されている。
BBSで画像が公開されている。
これからどう調理されていくんだろう。

17
November, 2003*

33,333 hit

2003-11-17-1s.png

オレ工房 33,333hit おめでとうございます。
ちゃっかりゾロ番踏ませていただきましたよ。

ここによると、記念品はうっかり裏焼きした基板だそうで...
ちゃんと有効活用するので安心してくださいよう。
ICを裏向きに実装するとかー。

J-PHONEからボーダフォンへ

先週からボーダフォンのアドレスが変わったのはもう知っています。
しかしこれほど「アドレス変更しました」メールが届くとは思っていませんでした。でも、その気持ちはとっても嬉しいです ;)

りんご

昨日の食事はりんご1個。

An apple a day keeps the doctor away, but an onion a day keeps everyone away.

意味違ーう :(

Webシステム

フェースマークを実装してみました。
アイコンは1キロバイトの素材屋さんのを使わせてもらっています。
私の書いたカエルより数倍カワイイです :D

今日は、ヘッダとフッタを読み込む所まで作ろう。
無理に 1 pass で処理せずに 2 pass で処理した方が、結果的に速く処理できるような気がする。

Webシステムも気まぐれに更新中です。

ポケモーション

をまとめて、分解のページを作ろうか考え中。

18
November, 2003*

時間配分

やりたいことがオーバフロー中 X( ボーっとしている間にも時間は過ぎていく。
某研究会の定例会のネタも考えないとね。
また、光物で場を濁すか。

とりあえず、時間配分を考えよう。そして3時には寝よう。

Webシステム

2 pass で実行するようにしたら、約3倍速くなりました。
1 pass 実行した時点で全ファイルの更新日時がわかるので、304に対応させようかと思ったり。

今日は日付に色を付ける所まで作ろう。
作ったことがあるので、比較的に簡単に実装できるかも。

それにしてもASPは楽しい :D
少しずつイメージが現実へと変わっていく。

昔の日記

vbsで変換してみました。
一部変換ミスが残ってます。

波乗り中

連邦さんより、ガンダム教習所の存在を知りました。
Zガンダム限定免許試験に Let's try! ... 95点で合格 :(

19
November, 2003*

Webシステム

ASPは楽しい。楽しい。楽しい
しかし、ふと考える。
スクラッチからASPで書いてどうする?今はASP.NETではないのか? :(
とりあえずVB.NETで記述して、追々C#に移行するとか...これはリファクタリングと言えるのかな?

とりあえず Microsoft .NET Framework SDK v1.1 をインストール。
ああ、ブロードバンド万歳 :)

ヨドバシ

会社の帰りに、ヨドバシへ
ASP.NETとC#の本を買って帰宅。
ヨドバシは本を買ってもポイントが付くのが素敵だ。

作業は3時まで

サーバさんは朝3時にバックアップのお仕事を始める。
3時はまだ起きている方が多いので、バックアップを4時に変更してみた。

朝4時に起きることはめったにないので、しばらくこれで様子を見よう。

20
November, 2003*

ポケモーション

ポケモーションの分解のページを作ってみました。

自作Wikiエンジンの変換にミスがあるらしく、画像の回り込みが変です :(

波乗り中

ChaNさんが電光掲示ファンの動画をBBSで公開されている。
どうやって給電しているのだろう。

21
November, 2003*

AVR Butterfly

いしかわさんによると、AVR Butterflyは売り切れらしい。ショック :(
ついでに注文しようと思ったのに〜
きりきりまで待ってそれでも入荷しなかったら、あきらめて注文しよう。

日本からの注文が殺到して売り切れていたりして :)

ASP.NET

ASP.NETの本を読んでいたら、気付いた寝てました。だめじゃん。

22
November, 2003*

お仕事

あまりの寒さに、暖房を入れてしまいました。

2003国際ロボット展

今日のエンタテイメントロボットフォーラム2003には、是非参加したかった。
こういうときに地方在住は辛い。

不気味の谷

森政弘先生の説に、「不気味の谷」というものがある。
人型(動物型もかな?)ロボットは人間に似るほど親近感が増すが、似すぎるとかえって不気味になる。

はたしてアクトロイドは不気味の谷を越えることができたのか。
ああ、本物見たかったなぁ。

さぶい

寒いので布団に入って作業。
久々に、MURAMASA+無線LAN。テクノロジー万歳!。

.NET

ESECで貰った VisualStudio.NET 2003 60日お試し版を入れようかとMURAMASAをクリーンアップ。
この日のために貰っておいて良かった...とか〜

よくよく考えて、今年はあまり.NETとは遊べそうではないので、来年入れることに決定。だって60日だし :)

23
November, 2003*

勤労感謝の日

今年も勤労できることに感謝しつつ...仕事 :(

日記

ちょっと考えることがあって今日と明日はお休みします。

24
November, 2003*

日記

お休み

25
November, 2003*

コンビニCD

仕事の帰りにAMPM。
なぜかキャッシュディスペンサがリセットしていたので、起動画面を観察。

OSはNT4.0(SP5)Embedded なのね。
立ち上げ時に最新のソフトをダウンロードするのか。φ(.. )ふむふむ。

バーサライタ

2003-11-25-1s.jpg

ChaNさんの電光掲示ファンを見て、自動で振り回したくなる。
手元にあるモータで振り回せないものか。
マイクロキャット用(だった)パルスモータでどこまで回転数をあげられるだろうか。

ドライバをFETアレイで作ろうと思ったけど、回転数を上げるにはチョッパ方式が有利なので専用ICを使う。
で、手元にあったのが、LB1845、TA8435H、SLA7033M。前2つはマイクロステップ。
回転数を上げたいだけなので、マイクロステップはいらないか :)

作っている最中に、1Ω以下の抵抗(1W以上)の在庫がないことに気付く :(
とりあえず、5Ωの抵抗を5個パラにつけようかなぁ。

それ以前にモータのデータシートが見つからない。
日本サーボのWebページでKY56HM1-551を検索するが見つからない。Googleで調べても1件しか見つからない。
なんてこったい。とりあえず、日本サーボにメールしてみよう。

バーサライタ2

振り回すなら思い切ってフルカラーLEDにしてみようかな。
フルカラーLEDなら、前に作ったイルミの残りがあるし。

という話を同僚にしたら、「面実装LEDの方が良いのでは?」とのこと。
その方が良いような気がしてきたので、面実装のフルカラーLEDを注文。結構高い X(

DigiKey

木曜の夜に注文予定です。
便乗して買いたいものがある人は、それまでにメールください。

26
November, 2003*

マイクロマウス

森永さんBBSから、マイクロマウスのページへ。
井谷さんの勇姿に7年前を思い出す。
6輪マウス独特のリンクの切り替わる甲高い音、今でも耳に残ってます :D

パルスモータ

って言いませんか?ステッピングモータの方が一般的ですか?

日本サーボからKY56HM1-551のデータシートが届いた。対応の早さに感謝。
最大静止トルク 2.0kgf・cm(Nじゃないのね)ステップ角0.9deg。
専用のモータドライバで、4kppsまで同トルクを維持できるようだ。
4kppsなら10rps...思ったより速く回りそう。

Webシステム

IEとFBではかな〜り見た目が違うことに気付きました。
何でだろう... X(

フルカラーLED

見積もりの返事がこない。
きっと調べるのに苦労しているのだろうと良い方向に考える。

27
November, 2003*

モータドライバ

テスト用のモータドライバを作成中。
SLA7033Mは2.54mmピッチではないので基板に挿さらなくて困る。
結局、秋月の1.27mmピッチの基板に斜めに挿した。
SLA7033Mは外付け部品も少ないので、森永さん風に足をカットでも良かったかも。

テスト用って事で、電流は可変(0mA〜1000mA)。アプリケーションノートそのまま :)

早く回したい気持ちを抑えつつ、今日はここまでで寝よう。

Webシステム

やっぱり、ステータス304ぐらいは今月中に実装しようかな。

28
November, 2003*

動画環境の準備

デジカメにビデオ出力がついていたので、パソコンのキャプチャボードに接続。

fileフルカラーLEDのビデオ(293kB)

やっぱり色が飛ぶなぁ...それより手ぶれが :(
ちゃんとした環境が欲しいなぁ。

モータドライバ

有り合わせの部品だけで作ろうとしたのが失敗。
日曜にちゃんと計算した値の抵抗を買いに行こう。

DigiKey

DigiKey以外の見積もりが全部揃わなかったので保留 X(

明日の仕事に備えて、今日はもう寝よう。

29
November, 2003*

.NET

C#で遊ぶ。
ASP.NETも楽しい :)

Webシステム

やっぱり、ステータス304を実装しました。
これでトラヒックが1/3程度になる予定です。

If dtmLastModified <> CDateRFC1123(Request.ServerVariables("HTTP_IF_MODIFIED_SINCE")) Then
    objStream.Open
    objStream.Type = 1
    objStream.LoadFromFile strFilePath
    Response.BinaryWrite objStream.Read
    objStream.Close
Else
    Response.Status = "304 Not Modified"
End If

波乗り中

オレ工房MSXゲームリーダの製作を公開されている。
日記にも書いておいてくださいよぅ :D

30
November, 2003*

ポケモーション

1台届きました。
2台になったので1台はLED部だけ切断して使おう。

ハムジンへ

抵抗を買いにハムジンへ。
0.5Ω1Wの抵抗が売っていなかったので、1Ω1/2Wの抵抗を買ってきました。

帰りにヨドバシに寄ったのが失敗。思わずみんなのゴルフ4を買ってしまいました。

電気工事士

参考書を読んでいて、自分には全く関係のない資格だとわかりました。
さすがに高圧はいらないかも。

動画

結構評判が良かったので、調子こいてもう一本撮ってみました :)
ヨドバシで安物の3脚を買ってきたので、今度は手ぶれなし。

fileフルカラーLEDのビデオ2(377kB)

LED毎にマイコンを1個載せてます。参考
色が飛びまくっていますが、実際はもう少しきれいです。

ちょっと呑みすぎでダウン。




*1 注釈もつきます